![]() |
基本的にほぼ全ての物件が無料です。 賃貸物件で貸主側からの手数料(広告料)がない物件というのはほぼありませんので、ほぼ全ての物件で賃貸の仲介手数料は『無料』です。さらに物件が選べている方には、家賃1ヶ月を基準に、その30%分(平均)を割引し、初期費用から値引きします。※共益費は抜いて算出します※ 【その他】事業用、実質の事業用は1ヶ月分となります。 |
![]() |
自ら居住する目的で物件を購入される時、 【すでに物件を選んでいるお客様で、売主様より手数料がない場合】…お客様仲介手数料は当社規定での半額となります。 【売主より手数料が当社規定の半額がある場合】…無料となります。 【売主様より手数料はあるが、当社規定未満の場合】…規定の半額までの不足額がお客様仲介手数料としてかかります。 ※例外は下記の上記以外の売買をご参照ください。 |
![]() |
自ら居住する物件を売却される時、 【買主様を当社が客付けした場合】 売却仲介手数料は無料です。 【買主様を他社が客付けした場合】 半額が売主様仲介手数料となります。 |
![]() |
購入物件が選べていない、収益目的などは正規仲介手数料がかかります。物件が選べていない場合でも、売主様より正規片側手数料があれば、お客様購入仲介手数料は無料です。 【その他】 収益、土地、売急いでない物件は正規仲介となります。 |
![]() |
正規売買仲介手数料の半額です。 仲介手数料は物件価格帯ごとに分解して決まっているために、速算式により不動産業界の人たちは計算しています。わかりやすくシンプルに、『法定額の半額』とし、基本的に正規片側受取額を上限としました。 |
![]() |
依頼者の片側より受け取れる上限額は以下のように法律化されています。この上限いっぱいを両側からもらうのを目指すのが普通の業者です。 【物件価格400万円を超える場合】 (3%+6万円)×消費税 【物件価格200~400万円以内の場合】 (4%+2万円)×消費税 【物件価格200万円以内の場合】 5%×消費税 |